2017年12月30日土曜日

■生産的な会議を行うためには、

1、会議の目標を明確にする。

2、議題に関係する必要な人だけを集め、関係者個別の宿題を課す。

3、司会者は司会業に徹する。

4、意見は漫然と発現させるのではなく『どんな貢献ができるか!?』という視点で発現させる。


【参考:ドラッカー理論】


≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■管理職に与えられる権利

①経営者に代わって仕事を進めるための指揮命令についての権限を与えられる。

②出社時間について自分の裁量で決められる。

③一般社員よりも高い給与をもらっている。

※出世学参考


≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■第101回日本薬剤師国家試験において、合格率上昇!!

厚生労働省は、第101回薬剤師国家試験の結果を発表した。
受験者数14949人のうち、合格者は6年制以降過去最多の11488人で、合格率は、76.85%であった。
合格者数は、前回より2444人増え、合格率も前回から約14ポイント上昇した。
今年の合格率が高かったので、来年は国家試験が少し難しくなりそうですね・・・。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

2017年12月29日金曜日

■良い経営者に必要なもの

把握力
全体を把握する力。
数字を正確に読み取る能力。
数字とその実体を知る力。
まずは、数字を知らなければ始まりませんが、知っていたとしても、その定義や意味を知らなければ、いわゆる『使える数字』とはなりません。その数字を用いての類推もできませんし、正しい判断を導くための基準ともなり得ないのです。
数字は正しい定義とともに覚えましょう。

②具体化力
儲かっている、儲かっていないではなく、具体的な数字を使い、問題点を示してから、さらなる新しい発想を導き出す。
把握した数字を、いろいろなものと関連付けていくことです。
そうすることにより、やるべきことや問題点などが具体的にわかってきます。
具体化の精度が高まれば高まるほど、社員への指示も、より具体的で的確なものとなり、③の目標達成力へ直結します。
また、相関関係を検証するうえで、統計の力なども必要となり、スキルアップにも繋がるでしょう。

③目標達成力
売り上げがあと少し足りないではなく、不足分を必ず数字で示す。
その上で、あとどれほどいい仕事をすることで、数字を高められるかを具体化し、目標達成までのプロセスを逆算する。
②により、細密に具体化された目標が設定されます。
そうすることで、ゴールまでのプロセスを正確に描くこと、すなわち逆算が可能となります。
そうなれば、目標達成のための具体案も立てやすく、適切な指示により意思も統一され、数字はあくまでも結果ですが、場合によっては、目標値を上方に修正することもあるでしょう。社内の士気が高まれば、相乗効果として、個人が勉強や自己啓発を率先して行うということも期待できます。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■話のあらすじ作りに活かせたいテクニック:項目列挙式

1.話そうとする全体を思い描く:漠然としたイメージ作り
話しの題が決まり主題が確立されたら、それをどの視点や角度から話すか柱を立てます。


2.話そうとする項目を書き出す:思いつくままにネタを列挙
頭に浮かんだこと、話題に関係のありそうなことを、短文や単語で書き表します。


3.列挙した項目を整理する:主題とのすり合わせ作業
内容を確認し、重複したところや似た内容はまとめ、足りないものは追加します。


4.配列を工夫する:ズレ・飛躍はないか、山場はあるかを確認しつつ配列を考える。
順序よく配列します。話のズレや飛躍、話の伏線や印象に残る山場の有無も確認します。




≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■職場人間関係アンケート

▼職場の人間関係で悩んだことがある
≪男≫
当てはまる:22.4%
多少当てはまる:42.0%
ほとんど当てはまらない:35.6%

≪女≫
当てはまる:34.8%
多少当てはまる:35.4%
ほとんど当てはまらない:29.8%


▼職場にこんな男性・女性いますか
≪男≫
嫌いな(苦手な)男性がいる:64.2%
嫌いな(苦手な)女性がいる:43.0%
ライバル視する男性がいる:20.4%
ライバル視する女性がいる:2.8%
面倒くさいと思う男性がいる:74.8%
面倒くさいと思う女性がいる:49.2%
浮いていてイタイ男性がいる:42.0%
浮いていてイタイ女性がいる:28.4%
あなたの足を引っ張る男性がいる:32.2%
あなたの足を引っ張る女性がいる:19.0%
友情で繋がっている男性がいる:37.6%
友情で繋がっている女性がいる:12.2%
企業戦士として繋がっている男性がいる:37.8%
企業戦士として繋がっている女性がいる:12.2%
尊敬できる男性がいる:46.8%
尊敬できる女性がいる:22.0%

≪女≫
嫌いな(苦手な)男性がいる:61.6%
嫌いな(苦手な)女性がいる:59.0%
ライバル視する男性がいる:8.0%
ライバル視する女性がいる:13.6%
面倒くさいと思う男性がいる:75.2%
面倒くさいと思う女性がいる:66.6%
浮いていてイタイ男性がいる:45.2%
浮いていてイタイ女性がいる:38.4%
あなたの足を引っ張る男性がいる:29.0%
あなたの足を引っ張る女性がいる:25.6%
友情で繋がっている男性がいる:27.4%
友情で繋がっている女性がいる:36.6%
企業戦士として繋がっている男性がいる:20.6%
企業戦士として繋がっている女性がいる:20.6%
尊敬できる男性がいる:46.8%
尊敬できる女性がいる:37.6%


▼職場の男性・女性社員一般について、以下のように感じることがありますか。
≪男性社員に対して≫
・いろいろ気を使うことが多い
男:72.4%
女:66.2%
・話が合わないと思うことが多い
男:75.0%
女:75.4%
・本音で付き合えないと感じる
男:76.0%
女:79.8%
・女性蔑視的である
男:35.8%
女:57.6%
・バカだなと思う
男:68.8%
女:69.4%
・女性と比べ、真面目に仕事をしない人が多い
男:35.8%
女:45.2%
・職場は男社会である
男:59.8%
女:79.4%
・男性の方が人事処遇の面で優遇されている
男:56.0%
女:75.4%

≪女性社員に対して≫
・いろいろ気を使うことが多い
男:65.2%
女:74.0%
・話が合わないと思うことが多い
男:56.6%
女:70.4%
・本音で付き合えないと感じる
男:64.4%
女:76.8%
・頭が悪いと思うことがある
男:47.0%
女:59.4%
・感情的過ぎる
男:58.8%
女:64.6%
・仕事に対する覚悟が足りない
男:54.4%
女:62.6%
・出世では負けたくない
男:23.6%
女:27.8%
・職場に女性管理職が増えて欲しい
男:34.8%
女:52.0%


▼以下について、どれぐらい当てはまりますか
・女の敵は女だと思うことがある。
男:54.0%
女:67.2%
・女の嫉妬より、男の嫉妬の方がコワい
男:36.4%
女:48.8%
・女性上司とはやりにくいと思う
男:39.2%
女:43.4%
・職場において性別による不平などを感じることがある
男:42.4%
女:66.2%
・職場において、セクハラやパワハラがある、あった
男:36.4%
女:51.0%



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

2017年12月28日木曜日

■つなぎの言葉(接続詞)一覧

▽順接:前の話を受けて話を続ける場合
そして、それで、ですから、したがって

▽並列・追加:前の話と類似したものを並べる、あるいは補足する場合
また、そして、そのうえ、さらに

▽逆説:前の話と反対のことを言う場合
しかし、ところが、けれど、だが

▽選択:前の話を受けてどちらか選ぶ場合
あるいは、または、それとも、もしくは

▽転換:前の話を受けて新しいことを話す場合
ところで、さて、それはともかく、話は変わりますが

▽例示:前の話を具体的にわからせたい場合
たとえば、一例をあげると

▽要約:前の話を結果に結びつけ、まとめる場合
要するに、なぜなら、一言で言うと



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■営業利益と経常利益とは!?

≪営業利益≫
本来の仕事で稼いだ利益のことである。
売上げから売上げ原価と販売費や一般管理費を差し引いたもの。
売上材料費-人件費-広告費=営業利益
 
≪経常利益≫
財務活動など本業以外の損益も加えた通常の利益である。
営業利益に受取り利息などの営業外利益を足し、銀行に支払う借入利息などの営業外費用を差し引いたもの。
営業利益+利息など営業外利益-借入など営業外費用=経常利益

※『経理の仕事』参照


≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■高収益をもたらすニッチ(隙間)戦略群

①独自能力型
他社にはない技能・ノウハウを武器にして商品・サービス・販売体制を構築する。

②流通経路特定型
流通経路を特定し、その経路と独占的なパートナーシップを築き上げる(特定の業者・専門家のニーズに特化した商品を販売するなど)

③特定ニーズ対応型
商品に対するニーズを分解し、その中の1つに絞り込むなど、類似商品に対する特定のニーズに積極的に対応する。

④地域限定型
対象地域を絞り込み、自社が有利になるまで小さくしていく。

⑤期間限定型
年に1度か2度だからスキルは身につかないが、企業にとって重要で、非効率な業務を代行する(年度決算、棚卸業務など)

落ち穂拾い型
大企業が見向きもしないほど絶対的な小規模市場にのみ参入する。

⑦残存者利益型
ニーズが縮小しつつある市場で生き残りを目指す。最後まで生き残ると市場を独占できる。

⑧数量限定型
ニーズに応える数は売れるが、あえて売らずに行列ができるようにする。

⑨オーダーメイド型
効率重視のプロセス画一化を避け、ペルソナの要望を最優先して細部まで対応する。

⑩スイッチング高コスト型
経済的・物理的・心理的に、他社への切り替えが負担になる関係を顧客と築く。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

2017年12月26日火曜日

■読解力を向上させるためのポイント

①基礎知識を確保する。

②内容についておおよその見当をつけてから読み始める。

③抽象的なことは、できるだけ具体的にして考える。

④主観的な表現は、具体的な数字にして考える。

⑤客観的推測あるいは憶測に基づく表現に気をつける。

⑥読む目的、知りたいことを意識しながら読む。

⑦倫理の展開を意識しながら読む。

⑧理解できない部分はゆったりした気持ちで、ゆっくり繰り返し読む。




≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■人の感情はあまりあてにならない!!

人は感情の生き物であると言われます。
しかし、その感情は解釈によって変わるため、あまりあてにならないものです。

例えば、いつもにこやかに話しかけてくる同僚が、不機嫌な顔で挨拶もなしに通り過ぎたら、どう思いますか!?
『わたし、何か悪いことしたのかな!?』と不安になってしまうと思います。
しかし、その不安感は、別の同僚が『さっき部長がまた締め切りを間違えて、大騒ぎだったんだよ。』などと理由がわかった瞬間にあっけなく解消し、『あれだけ心配したのは何だったんだろう』という安堵感に変わります。

▽感情は、『解釈や考え』によって変わる!!
『心配』や『不安』という感情は、あなたの解釈や脳内会話、思い込みから生じるということです。

同僚が不機嫌な顔で自分を無視したことを、『わたしが何かした!?』と解釈して不安になり、ネガティブな脳内会話で自分の言動を探って不安感を煽り、『部長のせいで不機嫌だった。』ということがわかり安堵する。
感情とは、これほど危うくてあてにならないものだということです。

自分を守ろうとすると不安感情が強くなりますから、ぜひ日頃の解釈や脳内会話に注目し、幸せになれる会話を育んでいきたいと思います。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■人間的魅力を身につけるには

1.明るい性格になる。
・明るいものの考え方をする(プラス思考)。
・明るい音調で話す。

2.人の話を素直に聞き、行動する。
・自分の意見に固執しない。
・周囲に感謝し、謙虚さを持つ。

3.信用される人になる。
・自分で言ったことは必ず行動で裏付ける。
・時間、約束を守る。

4.誠実な人になる。
・人として正しい生き方を貫く。
・人の目を気にしたり、見返りを期待したりしない。

※積極性が道を開いて行く!!


≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

2017年12月25日月曜日

■職場で信頼関係を築いていくには、

・相手を尊重する。

・みずから自分が率先して行動する。

・『この人とは一緒にやっていけない』と思われたら何も言うことを聞いてくれない。

・相手との共通点を探す。

・姿勢を前面に押し出す→どれだけ真剣に取り組む気があるのか。こちらの立場になって考えてくれる人か。

・能力を前面に押し出す→知識や経験や対応の仕方→仕事のできる人が親身にやってくれるとわかってもらえたら相手の気持ちも変わってくる。

・自分に間違いがあったら素直に謝ること→指導する立場ならなおさら『ごめんなさい間違ってました』『勉強不足ですみません』と言えるとこの人は度量が大きいと思われるし、信頼関係へと繋がっていく。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■人事評価において低い評価を受けた社員も含め皆の納得感を高めるために、人事が注意すべきこと

▽評価の仕組みが公開されていること。

▽誰が評価したのか明確になっていること。

▽定期的に仕事の進め方や成果のフィードバックがあること。




≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■伝わる話し方トレーニング

▼声の出し方トレーニング
①すーーーーーーー。

②はっはっはっはっはっはっはっは。

③あいうえお いうえおあ うえおあい えおあいう おあいうえ ・・・。

④あ・え・い・う・え・お・あ・お ・・・。

⑤今日、急にキョンキョンの故郷北極で、究極の交響曲9番をきく

⑥消化器消費者訴訟で、消費者勝訴 ×3

⑦あの竹垣に竹立てかけたのは、竹立てかけたかったから、竹立てかけたのです。

⑧灘(なだ)だな、灘(なだ)だな、灘(なだ)なんだな ×3

⑨くらげポミョポミョ、みポミョポミョ、合わせてポミョポミョ、むポミョポミョ ×2

⑩バーバパパのパン、バーバパパのパパのパン、バーバパパのパンは、パンダパン、バーバパパのパパのパンは、パンクしそうなパン

⑪親ガメの背中に子ガメをのせて、子ガメの背中に孫ガメのせて、孫ガメの背中にひ孫ガメのせて、親ガメこけたら、子ガメ、孫ガメ、ひ孫ガメこけた

⑫顔の筋肉トレーニング(思いっきり顔全体を動かすことが大事)

あ・う・あ・う・あ・う

上・下・上・下・上・下

左・右・左・右・左・右

右回りに1周

⑬『バパマ』と10回言う

▼相手が10人でも1000人でもひとりひとりに話す

▼紙やスクリーンや空中に話しかけない

▼豊かな表情で話す

▼5大ゴミ用語
・『え―』『あー』『あのー』⇒意味はない
・『~させていただきます』⇒『します、いたします』で十分
・『~したいと思います』⇒思いはナシでもいい
・『~のほう』⇒不要
説明のほう、資料のほう
・『本当に』の連呼⇒言えば言うほど嘘っぽくなる

▼この人の話を聞きたい
・聞き取りやすい
・自分に話しかけてくれる
・学ぶことがある(具体的な話)
・その人でしか話せないことを話せる(体験談)
・人間らしい
・自分なりの思いや考えがある
心底友達になりたいと思える人+助けてあげたくなる人

▼3ステップトーキング
・テーマ 何についての話か
『~についてお話します』

・エピソード(体験談・実例)
『実際にこういうことがありました』

・言いたいこと 思い・考え
『だから、○○なんです』

▼目安時間
一言・・・1分
スピーチ・・・3分
講演・・・一つの話を3分以内にまとめる

▼×自慢話⇒○役立つ話

▼5ステップ
・うまくいかなかった時の状態
いつ、どこで、何をしていて、どううまくいかなかったか

・うまくいくやり方に気づいた瞬間の話
いつ、どこで、何があって、何に気づいたか

・気づいたあとに自分がどのように行動を変えたか
やりかたを、どのように変えたか、具体的に何をしたか

・行動を変えたらどうなったか
こんなふうにうまくいくようになった

・つまり何が成功のポイントなのか
うまくいかない⇒うまくいく ポイントは○○だ

▼自己紹介⇒3K 関心 共感 貢献
・人がもっとも関心をもつのは自分のことである
・自分に関心をもってくれる人
・自分と共通点をもち共感してくれる人
・自分に貢献してくれる人
の言うことに心を動かされる。
好きになる。

▼準備と練習
・話す内容を書き出す
・時間をはかる
・すらすら話せるまで練習する
・自分撮りする
・自分で見る
×2セット



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

2017年12月24日日曜日

■トヨタの片付けの5S

▽整理:『いるもの』と『いらないもの』を分け、『いらないもの』は捨てる。

▽整頓:『必要なもの』を『必要なとき』に『必要なだけ』取り出せるようにする。

▽清掃:キレイにそうじする。日常的に使うものを汚さないようにする。

▽清潔:整理・整頓・清掃の状態を維持する。

▽しつけ:整理・整頓・清掃についてのルールを守らせる。


参考:トヨタの片付け



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■相手を幸せにする10項目

1.微笑む

2.視線を合わせる

3.相手の名前を呼ぶ

4.注意を払う

5.相手の態度や関心に反応する

6.同じ調子と速さで話す

7.相手に対して疑心のある様子など少しも見せずに、敬意を払っていることを示す

8.同僚や所属している組織に敬意を払っていることを示す

9.冷静に、自信に満ちている

10.身なりをきちんとし、きれいで清潔である。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■話が続かない原因

1.あがってしまう

2.人見知りをする

3.上手に話せない

4.話しづらいと感じる

5.初対面

6.相手がよく知らない人である

7.自分から話し出す勇気がない

8.自分に自信が持てない

9.話題がない

10.話題を選べない

11.うまく言葉を返せない

12.考え過ぎてしまう

13.話の目的がはっきりしない

14.自分だけが話してしまう



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

2017年12月23日土曜日

■人を自分の考え通りに動かす原則

▽議論を避ける。
反論すると相手はますます自分は正しいと思う。

 
▽間違いを指摘しない。
間違っていると言っても敵意が増すだけであるので、相手の意見を尊重し、ますは相手に同意してみる。


▽自分の間違いはすぐに認める。
自分の責任を認める人は尊敬され、話を聞いてもらえる。

 
▽友好的に接する。
相手に腹が立ち敵対ムードだと議論が起こるので穏やかに話す。

 
▽イエスとすぐに言える質問をする。
即座にイエスと同意できる質問を重ねる。相手がイエスと言わざるを得ないような質問を重ね、自分の要求に誘導する。

 
▽相手に話させる。
相手を説得したい場合でも、まず相手に十分話をさせる。そうすると相手は自然と自分の味方になる。

 
▽押し付けず、気づかせる。
意見を押し付けても、人は心から従わない。

 
▽相手の視点から物事を見る。
人に物を頼む時は、相手の立場に立ち、どうすればそれをやりたくなるか考えて頼む。

 
▽相手の意見に共感する。
まず相手に同意を示す。理解を示してから、こちらの希望を伝える。

 
▽人の高潔な動機に訴える。
人は誰でも立派でいたいという気持ちがある。相手をそのような人として扱うことで、注意しなくても立派な行動を引き出すことができる。

 
▽演出で関心を引く。
プレゼン・会議の司会などでは、演出を考える。ただこなすのではなく、面白くなるように工夫する。


▽挑戦したい気持ちを刺激する。
人より優れていたいという競争心を刺激する。競争を通した自己表現の機会は、行動の意欲を増す。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■会社のビジョン策定の3つのポイント

1.自社の主体的に戦う場所と時期を決める。

2.現状の制約から逃れるために20年後を考えてみる。

3.参画型で意見を出し合い当事者意識を高める。

※孫子式戦略思考参考



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

2017年12月22日金曜日

■できる人とそうでない人の会話

雑談とは、『とりとめもないことを気楽に話すこと。』
雑談の目的は、『互いの気持ちが和むこと、気持ちが通い合う場の空気を熟成すること。』
雑談がうまい人は、上手な質問ができる人。質問しないと、相手が何に興味があるのかわからない。
雑談は、自分より相手に話の主導権を握らせる方が盛り上がる➡自分が話をする場合ではないと割り切って、相手の話に質問をし、ひたすら返していくだけでも話は確実に盛り上がる。

▼できる人
・相手が喜ぶ話をする。
・2〜3話題を振り、食いつきがよかったものを膨らませいく。
・的を絞った聞き方をする。
・『聞き方』➡微笑む、うなずく、相づちを打つ。
・相づち:『へぇ〜』、『ほぉお』➡軽い驚きや気付きを感じさせるリアクションが含まれる。
・雑談の作法は、話のオチをつけないこと。
・忙しくても社内散歩する➡日頃接しない他部署の人と人間関係が作れる効果もある。
・雑談から思い出し、思いつく。アイデアを発想する力は、話を繋げる力と同種。
・話を繋げる練習をすれば、アイデアの発想力がつく➡コツは、『そういえば・・・』で繋げること。
・不満を明るく話す。
・相手の愚痴には、共感すること。あるいはわからなければ驚いてみる➡人は、嫌なことを吐露した時、それを聞いた相手が共感してくれるか、もしくは信じられないなどと驚いてくれると自分の思いが肯定された気持ちになりホッとする。もう一つのポイントは、ガス抜きのタ-ゲットはを個人ではなく、一般論に定めること。あくまでもポイントは、重い話題ではなく軽い話題をいれること。
・相手の名前を憶えている。
・いつも話した続きから話すようにしている➡スムーズに話に入れる➡好感↑➡仕事なども頼みやすくなる。
・話や雑談のメモを取ること。
・自分をさらけ出せる。
・相手に信頼してほしいなら絶対嘘は言わない。
・自分が失敗した時は、相手が若い後輩でも素直に謝る➡バカな自分をさらせば、相手も素直に接してくれる。
・上司とも同僚とも分け隔てなく雑談できる人(ニュートラル人)、絡みにくい人間にも平然と絡んでいく。
・ニュートラルな人は、偏りがなく公平で、利己的ではなく利他の精神を持っている➡人望がある人。
・人望とはバカになれる力のことかもしれない。

▼できない人
・自分がしたい話をする。
・『そうですね。』で終了。
・『最近どうですか!?』など漠然とした質問をぶつけるだけでは相手が答えに詰まってしまう。
・相づち:『ええ、ええ、』『はい、はい』
・何を話しても反応しない人というのが、一番つまらない。
・雑談は無駄だと思っている。
・深刻に愚痴り暗くなる➡必ず最後は『でもこういう見どころもあるよね。』などというふうに、必ず相明るい話題に持っていくのがコツ。そうしないと、会話の後味が悪くなってしまう。
・再会の度に一から話が始まる➡同じ相手にいつも同じ質問をしては、同じ話を繰り返す。
・プライドを捨てられない。
・プライドが高かったり、恥をかきたくないから、いやに威張って見栄を張る。素直じゃない。



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■どのぐらい人の話を聞いているかチェックリスト

1.早合点、早とちりで話を聞き間違えたことは!?

2.話を聞いていると眠くなったり頭がぼんやりしてくることは!?

3.メモを取らないで聞くことは!?

4.話している相手が嫌いな場合、心を閉ざしてしまうことは!?

5.相手の話し方が下手なために、聞こうとしなかったことは!?

6.自分の話すことを考えていて、相手の話を聞き逃すことは!?

7.自分が先に話したくて、相手の話を遮ることは!?

8.話に興味がなくて、聞く気になれなかったことは!?

9.自分とは考えが違うと判断すると聞かなくなることは!?

10.話の内容に不明な箇所があっても、質問をしなかったことは!?



≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記

■自分が話すときの見た目をチェックしよう!!

▽背筋
・肩の力を抜く
・顎を引く
・背を伸ばす
・全体に自然体で


▽目線
・話す前に全体に目を配る
・一人一人と目を合わせる
・穏やかに
・明るい表情で


▽手の位置
・後ろで組まない
・気になる動作を直す
・両脇に垂らす
・必要な時は、ジェスチャーをする


▽足・腰
・体重を両足に均等にかける
・両足を大地にしっかりつける
・膝を伸ばす
・下腹に軽く力を入れる


▽服装
・場に合った服装を心掛ける
・話す前に服の乱れを直す


▽癖
・自分の言葉癖を知っておく
・ふるまいの癖も掴んでおく


≪相互リンク≫
薬剤師の話
薬剤師のメモ帳
病院薬剤師日記